山本精神分析オフィス

精神分析コラム

2018.09.27

イド抵抗

治療者

フロイトによるイド抵抗という用語は、患者が万能感に満ちた幼児、すなわち、あらゆる欲求が即座に満たされるような幼児になりたいという非現実的な願望を治療場面で実現しょうとすることを指す。

治療者ならば、心理療法にはいつもイド抵抗が存在しているのを知っているだろう。多くの患者は、治療者のお気に入りの子そもやよううぃになるのを夢見る。 また、治療者も、患者にとって唯一無二の人になりたいという願望をもっており、愛され認められたいと思っている。

治療者はイド抵抗を直接口にはしないものの、イド抵抗が逆抵抗となって現れるにはしばしば見受けられる。 例えば、自分が患者に必要と感じたくて、セッションとセッションの合間に患者に電話して「援助」したり、「支える」という名目のもと、セッションの後にクライエントとおしゃべりをするのは、本当のところ、患者に頼られたいという治療者自身の依存的な願望を満たしているのである。

治療者の微妙なイド抵抗の形態は、言語的な介入にもみられる。 すなわち、治療者が自分の満足を追求した結果、誘惑的な介入をしたり、弁解をしたり、サディスティックになったり、マゾヒステックになったりといろいろに変わるのである。
こうした治療者のイド抵抗に反応して患者のイド抵抗が生じるのは珍しいことではない。 治療者と患者が互いに誘惑的に振る舞ったり、サドマド関係に陥ったり、互いに何が起こっているのか気づかぬまま、無意識のうちに権力闘争を助長してしまったりする。

SNSで記事をシェアする